スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
どんも
このブログのどこかで書いた、従兄弟の結婚式に行ってきました~。
と言っても、かれこれ半月ほど前のことですが・・・。
自分のカメラで自分の姿を撮るんを忘れてたので
画像は親戚の方に頂いた写真を携帯で撮りなおしたものです。
件の振り袖(サイズが合わなくて着れないかもと言われていたブツ)は
ムリクリ着ました。
全く痩せずに着ました。
腕が短くチンチクリンです。
着付けが大変そうでした。
サラシと帯のおかげで全く食事が入りませんでした。
衝撃でした。
この振り袖、今回結婚した従兄弟の母、つまりは叔母が成人式で着て
うちの母親が叔母の結婚式で着たものだそーです。
何十年前のもんやねんという感じですね。
とりあえずチンチクリンでも着れて良かったです。
にしても、結婚式って全く興味が無かったのですが
神前式の様子とか、幸せ感を演出する司会の人とか、親戚の人や職場の人が話す大人らしいスピーチとか、みんなの前でのお母さんへの手紙披露とか、なかなか面白いですねぇ。
私もしたーい!!
↑ほんまかいな(ΘoΘ;)
結婚とか結婚式とか、いったいぜんたいなんなんでしょーね。
制度と風習というだけではくくれないもんがありますよね。
みんな、分かっててするのかなぁ。
私の感覚では、分からないからとりあえずしてみるかーという風にするもんという感じだけれど、それじゃぁ相手に失礼か。
結婚して家庭を作る人はほんまに凄い!凄いことだと思います!
私もしたーい!!
日曜日の昼に家にこもり、そこまで言って委員会を見てケラケラし、お茶をお供にうるかを舐めながらゴロゴロしてたら無理かー。
努力!根気!愛情!
ではまた。
| ホーム |